歌詞考察|Official髭男dism『らしさ』に隠された涙の本当の理由

音楽と豆知識
スポンサーリンク

【PR】本ページはアフィリエイト広告による収益を得ています。

この曲は9月19日(金)より公開の映画『ひゃくえむ。』の主題歌となっています。

この記事では「Official髭男dism(ヒゲダン)」の「らしさ」の歌詞の意味について考察と歌詞に含まれるワードについての豆知識を書いています!

気軽に楽しみながら豆知識を増やしていきましょう〜!

スポンサーリンク

らしさ そんなものを抱えては
僕らは泣いてた 笑ってた
競いあったまま
大好きなことに全て捧げては
何度も泣くんだ 笑うんだ
めちゃくちゃなペースで

※歌詞は現時点で判明している部分を耳コピしたものになります。

それでは歌詞考察と豆知識を合わせて書いていきます!

「らしさ」は誰が決めた?──“らしさ”という言葉の正体に迫る

らしさ そんなものを抱えては
僕らは泣いてた 笑ってた

この一節は、あまりにも切実です。
「らしさ」が苦しみの源であることを暗に示しているからです。
でも、ちょっと待ってください。「らしさ」って、一体誰の目線で決まるものなんでしょうか?

たとえば「男らしさ」「女らしさ」「子どもらしさ」「社会人らしさ」──こうした“らしさ”は、実は“自分の外側”にあるものばかりです。

この曲では、その“外から押しつけられる理想像”が、笑顔の裏にある涙を生んでいたことを静かに語っています。

▼豆知識:そもそも「らしさ」の語源って?

生徒
生徒

ねえ、「らしさ」っていつからこんな重たい意味になったんだろう?

豆知識専門家
豆知識専門家

実は「らしさ」の「らし」って、古語なんだよ。元々は平安時代の助動詞「らし」で、「〜のようだ」「〜に見える」って意味だった。

生徒
生徒

へえ!「〜っぽい」って感覚か。

豆知識専門家
豆知識専門家

そうそう。「らしさ」は本来、“見た目”や“印象”から想像する姿だったのに、今じゃ「そうあるべき」って義務みたいになっちゃってる。

生徒
生徒

なるほど。だから「らしさ」を“抱える”って表現してるんだね。まるで荷物みたいに。

豆知識専門家
豆知識専門家

うん。その荷物に押しつぶされて泣いてる──って構造がこの曲の核心なんだと思うよ。

競い合う青春──「勝ち負け」の裏にあった共感と葛藤

競いあったまま
大好きなことに全て捧げては

ここで描かれるのは、きっと部活動だったり、夢を追いかける日々だったり、全力で何かを「競っていた」時代。
勝つことが正義で、努力はすべて報われると信じていた時代。

でもこの歌詞が面白いのは、ただ「競い合った」だけでなく、「大好きなこと」に全てを「捧げていた」点です。
勝ち負けよりも、実は“好き”であることの方が根本にあるんですね。

▼豆知識:競うことの語源、実は「力を並べる」って意味?

豆知識専門家
豆知識専門家

ところで、「競う」って言葉、勝ち負けのイメージが強いけど、もともとの意味って知ってる?

生徒
生徒

え、まさか“戦う”とか“勝つ”だけじゃないの?

豆知識専門家
豆知識専門家

実はね、語源的には「力を並べる」ってところから来てるの。古語「きおふ(競ふ)」が語源で、単に比べ合うだけの意味だったんだよ。

生徒
生徒

えー、それって今の「競争社会」って言葉のイメージと真逆じゃない?

豆知識専門家
豆知識専門家

そう。だからこの歌詞にある「競いあったまま」ってフレーズも、敵同士というより、仲間でありライバルってニュアンスが強いのかも。

生徒
生徒

たしかに。「大好きなこと」に捧げてるんだから、純粋に“共に走った仲間”って感じもあるよね。

笑いと涙のペースが“めちゃくちゃ”なのには理由がある

何度も泣くんだ 笑うんだ
めちゃくちゃなペースで

この“めちゃくちゃなペース”という表現は、実にリアルです。
泣いたと思ったら笑い、笑った直後にまた泣く。
感情がジェットコースターのように上下する時期って、きっと誰にでもあったはずです。

でも実はこの“感情の波”には、心理学的な裏付けがあります。

▼豆知識:人間の「感情の波」は12分周期ってホント?

生徒
生徒

あの「めちゃくちゃなペース」って、ほんとあるあるだよね。

豆知識専門家
豆知識専門家

実はね、人間の感情の高低って、大体“12分周期”って言われてるんだ。

生徒
生徒

えっ、そんなに短いの?

豆知識専門家
豆知識専門家

うん、感情のピークと谷って意外と短い間に入れ替わる。たとえば怒っていても12分後には自然と冷静になったりするって、心理学では知られてることなんだよ。

生徒
生徒

ってことは、あの「泣いて笑ってまた泣いて」ってのも、自然なことなんだ。

豆知識専門家
豆知識専門家

そう。“めちゃくちゃ”なんじゃなくて、“人間らしさ”なんだよ。

スポンサーリンク
音楽と豆知識
シェアする
ひでもんをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました